【2021年春の仕事服】お仕事だっておしゃれしたい!きちんと感も演出♪

ヘルス・美容・ファッション

【2021年春の仕事服】お仕事だっておしゃれしたい!きちんと感も演出♪

未だ、緊急事態宣言が解除されない地域もありますが、少しずつ春らしい日も多くなってきましたね。もうすこしで長かった冬もあけて、ワクワクする春になることでしょう。とはいえ、まだ気を緩めることはできませんが、ファッションだけでも気分転換を兼ねて、冬から春仕様へとチェンジしていきませんか?♪

今回は、「春の仕事服」についていくつかご紹介いたします!春服をお探し中の方や春らしい仕事服にお悩みの方は、要チェックです♪

 

「きちんと感」にはジャケットがマスト

春の仕事服として外せない、ジャケットコーデ。ジャケットを1枚羽織るだけで、しっかりきちんと感を演出できます。春は秋冬とはちがって明るいペールトンのジャケットも豊富に売り出されるので、1着は持っておくと重宝しますよ◎

もちろんネイビーやブラックなど、ダークカラーのジャケットもビジネスシーンでは必携。ただし、全体的にダークカラーになってしまうと重くなりがちなので、インナーのカラーや素材に気を付けるとよいでしょう。重くなりがちなブラックのジャケットには、ホワイトやベージュのほか、淡いブルーなんかもトレンドです◎周りの人と差をつけられるかも?♪

 

インナーには春らしいピンクやベージュで柔らかさを

ジャケットのなかのインナーには、薄いニットのほかとろみのある素材透け感のある素材がおすすめ。柔らかく女性らしい印象を与えてくれます。しわもできにくく使い勝手がよいので、デイリーユースとして重宝しますよ。

カラーは、定番のベージュやピンクが大人気ですが、ジャケットのカラーと合わせて毎日インナーでスタイルチェンジしてみるのもよいでしょう。素材さえ気を付けておけば、オールブラックスタイルでも決まります。

 

「オフの日」は定番パーカーやコットンニットが◎

【2021年春の仕事服】お仕事だっておしゃれしたい!きちんと感も演出♪

お仕事がないオフの日は、スラックスやデニムと合わせてパーカーやコットンニットを合わせてはいかがでしょうか?まだまだお家で過ごす時間も多いですので、楽に過ごせるパーカーやコットンニットは、おうち時間にぴったりですよ♪

ざっくり編まれた透かし編みニットならインナーをチラ見せできるので、レイヤードスタイルにもおすすめです!お気に入りのインナーなど他のアイテムとあわせて、レイヤードを楽しみましょう◎

また、今年は、お袖や襟にボリュームがあるような、デザインの効いたシャツがトレンド!ちょっとしたお出かけのときには、ハリのあるシャツやひとくせあるデザインシャツを選んでみてはいかがでしょうか?♪デニムやロングスカートとも合わせやすく、ちょっとしたイメージチェンジにピッタリです!

「素材」と「カラー」で春らしさを演出しよう

いかがでしたか?春服というと、薄くて淡いカラーばかりになりがちですが、素材を選べばダークカラーを取り入れても引き締め効果にもなりますね!また、ビジネスシーンでも、相手にキリっとした印象をあたら得られることができるのでおすすめです!

また、まだまだ透け感のある素材を生かしたレイヤードスタイルやペールカラー、くすみカラーも人気なので、ぜひTPOに合わせてお好きに組み合わせてみましょう。まだ気を抜けない日々が続きますが、少しずつファッションをアップデートしてみてくださいね♪


 


 

株式会社クラスでは、お役立ち情報「シエスタ」のほか人材紹介サービスをおこなっております。関西の女性を中心に数多くの求人を保有しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください♪

みなさまからのご応募、心よりお待ちしております!

求人サイトB

あなたの周りの“あざとかわいい女”の特徴|モテしぐさをチェック!あなたの周りの“あざとかわいい女”の特徴|モテしぐさをチェック!前のページ

女性も安心の副業とは?“新しい働き方”でプライベートも充実♪次のページ女性も安心の副業とは?“新しい働き方”でプライベートも充実♪

関連記事

  1. ヘルス・美容・ファッション

    座り仕事をしているとやりがちな「脚組み」やめるべき理由 Part2

    Part1では、足組みによって骨盤が歪むことで引き起こされる悪影響につ…

  2. ボディケア

    ヘルス・美容・ファッション

    FANCLのボディミルクが優秀!?人気の秘密 Part1

    冬・・・多くの女性が乾燥に苦しめられるツライ季節ですが、皆さんボディの…

  3. 眠気

    ヘルス・美容・ファッション

    食後の眠気をふっとばす!職場でできる眠気を覚ます6つの方法

    どうしてお昼ごはんを食べたあとは眠くなるのでしょうか?「どうして?」の…

  4. 低血圧の女性

    ヘルス・美容・ファッション

    体がだるい?カンタンな習慣改善から見直す低血圧体質

    「朝なかなか起きれない」「頭痛や目眩がする」「肩こりや疲れがなかなか取…

  5. ウィンターブルー

    ヘルス・美容・ファッション

    その気分の沈み、もしかして「ウィンターブルー」かも?

    ここ最近、なんだか気分が晴れない、やる気が起きないといったことはありま…

  6. 正月太り

    ヘルス・美容・ファッション

    年末年始は食べ過ぎた!?お正月太りを防ぐ5つのコツ

    クリスマスや忘年会、新年会や親戚の集まりなど飲食する機会が多いです。連…

  1. お出かけ情報

    お正月・夏休みなど長期休暇に行きたい格安世界遺産
  2. 退職

    仕事

    仕事を辞めたいと思っている方へ☆円満退職のための手順とマナー
  3. 読書

    ライフスタイル

    秋の夜長に…読みだしたら止まらない! 眠れなくなるミステリー4選
  4. 仕事

    ついつい部下や後輩にキツく当たってしまう・・・こんな時どうすればいい?Part1…
  5. ギター

    ライフスタイル

    今からでも遅くない!オトナの趣味☆楽器を始めてみよう♪
PAGE TOP