入浴 夏

ヘルス・美容・ファッション

今すぐ不調とさようなら! 夏のお風呂、ポイントは?

夏 お風呂

暑い季節も、シャワーで済ませちゃいけない理由は、前回お届けしました。今回は、温度や時間など、暑い季節に意識したい効果的な入り方をレクチャーします。

 

 

 

入浴 夏

 

 

1、入浴前に水分補給を!

入浴前 水分補給

 お風呂に入る前と後に、必ず水分をとりましょう。41℃の湯に15分つかると、約800mlの水分が失われる、というデータがあり、浴室の温度が高い夏場はさらに増えます。体内の水分が減ると、血液の粘性が増し、熱中症になりやすくなります。飲むのは水やお茶のほか、特に汗をかいた日は、吸収のよいイオン飲料などでも。

 

 

2、温度はぬるめで、ゆっくりと。

ぬるめ お風呂

 湯の温度によって身体や自律神経への影響が異なります。42℃以上では交感神経が刺激されて血液が上がり、身体は興奮状態になりますが、逆に40℃以下では副交感神経が刺激され、リラックス状態に。朝など活動する前は、熱い湯やシャワーが効果的ですが、落ち着きたい就寝前はぬるま湯が向いています。

 40℃以下のお湯で10分ほどゆっくり肩までつかりましょう。特に、冷えに悩む人は、夏でも毎日入ることをお薦めします。ぬるま湯が苦手な場合は、体感温度が2℃ほど高まる炭酸系の入浴剤を。炭酸ガスが皮脂から吸収され血管が拡張されて、血流もよくなりますよ。

 

 夏は、日差しや冷房などで体を酷使している状況です。入浴でリラックス、を忘れないでくださいね!

 

お金の出入りを手軽に管理! オススメの家計簿アプリ3選。前のページ

崩すのはNG!? ヒトには聞けない、食べ方マナー講座。[洋菓子編]次のページ洋菓子

関連記事

  1. 綺麗な女性

    ヘルス・美容・ファッション

    綺麗に、健康でいるために積極的に飲みたいものPart1

    綺麗と健康を目指すために手軽に取り組めるのは飲み物です! 毎日口にする…

  2. 髪

    ヘルス・美容・ファッション

    ヘアケアしていますか? ツヤツヤ髪でマイナス5歳を目指そう!

    女性ならツヤツヤの髪に憧れますよね!普段のお手入れにちょっと気…

  3. 女性 年齢

    ヘルス・美容・ファッション

    若作りは必要なし! 年を重ねるごとに美しくなる人とは?

    年を取ることは美しさを失うことだと考えていませんか? 年を重ね…

  4. 運動不足解消

    ヘルス・美容・ファッション

    働く女性は運動離れ!その理由は?簡単な運動不足解消法も◎

    スポーツ庁は平成30年度の調査で、成人女性の運動の頻度と割合について次…

  5. リップカラー

    ヘルス・美容・ファッション

    リップはシーンによって使い分けるべし!シーン別の最適なカラーとは?

    暖かくなってきて、メイクのカラーも春めいたものにしたい今日この頃ですが…

  6. シンプル秋ネイル

    ヘルス・美容・ファッション

    OL必見!2019年秋のシンプルネイル特集★

    朝晩が少しひんやりする時期になりました。そろそろ秋服にチェンジ…

  1. 野球ボール

    ライフスタイル

    春のセンバツも中止に・・・東京オリンピックはどうなる?
  2. 電話対応

    仕事

    ビジネスマナーの基本のキ! 電話対応をスマートにする方法
  3. 洋菓子

    ライフスタイル

    崩すのはNG!? ヒトには聞けない、食べ方マナー講座。[洋菓子編]
  4. ポジティブ

    ライフスタイル

    恋愛も仕事もうまくいく! ポジティブな思考力の身につけ方☆
  5. リラックス

    ライフスタイル

    金曜日の夜こそ早く寝る!土日を無駄にしない金晩の過ごし方
PAGE TOP