長いも

ライフスタイル

今大注目の食材! 長いもで免疫力をアップさせよう☆

今テレビなどでも話題の長いも。

食べることで免疫力をアップしてくれて、さらに美肌効果まで!?効果的な食べ方をご紹介します。

 

ねばねばの食べ物の中でも長いもの免疫力アップ効果はとても高いため、今とても注目されています。

 

お腹に手を当てる

長いもが免疫力をアップさせるわけ

豊富な消化酵素

長芋にはアミラーゼ、ウレアーゼ、オキシターゼ、グルゴシダーゼなど、数種類の消化酵素が豊富に含まれています。

これらの消化酵素が胃腸の働きを良くしてくれるため、腸の力がアップします。

免疫細胞の60〜70%は腸に存在しているため、腸力のアップ=免疫力アップに繋がるというわけです。

 

レジスタントスターチの存在

レジスタントスターチとは消化されないでんぷんのことで、これが腸内細菌のエサとなるため、善玉菌を増やしてくれます。

免疫力アップだけでなく、便秘の解消や肥満の予防にも繋がります。

 

ディオスコリンAの力

長いも特有のタンパク質であるディオスコリンAは、ウイルスに驚異的な働きをすると言われています。

ある実験では、ディオスコリンAが約1分で体内のウイルスを破壊したという結果もでているとのこと。

 

長いも

効果的な食べ方

生で食べる

レジスタントスターチは熱に弱いため、生で食べるのがおススメです。

他にもレジスタントスターチが含まれている食べ物はあるものの、生で食べられる長いもは特に効果が高いと言われています。

長いもと言えばとろろですが、すりおろすことでレジスタントスターチが細かく分解されて腸に届きにくくなってしまいます。

そのため、短冊切りが効率の良い接種方法とされています。

 

とろろ

※どうしてもとろろを食べたい場合

オリーブオイルを少しかけてみましょう。

オリーブオイルに含まれるオレイン酸は胃や小腸で消化されにくいため、大腸まで届けてくれます!

夜食べる

長いもは夜に食べるようにしましょう。

腸内細菌が活動し増殖するのは私たちが夜に寝ている間です。そのため、朝よりも夜に食べたほうが効果的です。

 

まとめ

長いもをしっかり食べてしっかり寝て、腸内環境を整えたらウイルスも怖くない! 免疫力をアップさせて毎日を元気に過ごしましょう♪

一途な男性見つけたら大事にして!一途な男性の特徴前のページ

出会いの季節!男性が好印象をもつ女性の自己紹介3パターン次のページ自己紹介する女性

関連記事

  1. 早起き

    ライフスタイル

    絶対得!夜型人間から朝型人間になるには?

    小学生の頃から、「勉強するなら夜更かしせずに、早起きしてやりなさい!」…

  2. 言葉

    ライフスタイル

    頑張りすぎのあなたへ届けたい 心がスーッと軽くなる言葉 5選

    頑張っているのにうまくいかない、心も体も疲れてしまったときにも…

  3. ライフスタイル

    今すぐできる!ラクする買い物5つの時短テクニック

    毎日の買い物大変じゃありませんか?ラクして効率よく買い物をすることで、…

  4. 洗濯 シミ

    ライフスタイル

    うっかりさんに朗報! 服のシミを簡単に落とすコツ☆

    服のシミを見つけたら楽しかった食事も台無しに…でもシミ落としの…

  5. アフターヌーンティー

    ライフスタイル

    大人女子なら知っておきたいアフタヌーンティーを楽しむためのマナー

    3段のケーキスタンドにサンドイッチやスイーツを楽しむアフタヌーンティー…

  6. ストレスフリー

    ライフスタイル

    ストレスに強い人と弱い人の違いを徹底解析!

    社会人の約70%がストレスを抱えていると言われる現代では、ストレス耐性…

  1. モテる女性

    恋愛・婚活

    大事なのは見た目だけじゃない!?モテる女の4つの特徴!!
  2. 雪

    ライフスタイル

    寒中見舞いで親孝行のススメPart1
  3. マネー

    困ったときに利用したい!生活に関わる補助金・生活支援制度
  4. 疲れる女性

    ヘルス・美容・ファッション

    「チョコレートで疲労回復」説はウソ!?仕事中の甘いものの影響とは
  5. 恋愛・婚活

    数年振りの同窓会!旧友の評価を上げる女と下げる女
PAGE TOP