彼とのお泊りでの持ち物

恋愛・婚活

必携!初めての彼とのお泊りで持っていきたいものリストを大公開!Part1

彼とのお泊りでの持ち物

何度かデートを重ねて、ついに今日は彼とお泊りデート!万全の準備をして向かいたいですよね。今回は、お泊りデートで持っていくと便利なグッズをご紹介します♪

 

大きめのポーチ

お泊りとなったら、絶対に持っていかなければならないものがあると思います。しかし、持ち物は人それぞれ違っています。そのため、どんな持ち物でもまとめて管理できるような、大きめなポーチを用意することをオススメします。とくに、男性には見られたくないようなものもあるはず。不透明のデザインなら、中も見えなくて安心です。かわいくてお気に入りのものをひとつ持っておくと重宝しますよ♪100円ショップには、丈夫でかわいいものがいっぱい!時間のあるときにぜひ立ち寄ってみてくださいね♪

 

次の日の着替え

気心の知れた友達とのお泊りであれば、次の日も同じ服装でOKとなりますが、大好きな彼との初めてのお泊りならそうはいきません!きちんと着替えを持って向かいましょう。なるべくかさばらないようにシンプルなものを持っていくのがベスト♪ただし、コーディネートはしっかり考えましょう。次の日のプランに合わせて、TPOを考えたコーディネートがおすすめですよ♪

 

彼とのお泊りでの持ち物

化粧品

お泊りデートのとき、どうしようか気になるのがメイクやスキンケアのことではないでしょうか。ファンデーションなどベースメイクやアイシャドウ、保湿クリームなど、最低限のアイテムは持っていくことをおすすめします。おすすめは一回分のみのサンプル品です!かさばらず、使い終わったら容器やパウチを捨てることができるので、帰りの荷物が減ります♪ただし!使い慣れていないアイテムは肌荒れの原因になることもあるので注意しましょう。

 

歯磨きセット

お泊りデートにかぎった話ではありませんが、お泊りの際の必需品として定番なのは歯磨きセットですよね。もし持ってくるのを忘れたとしてもコンビニやスーパーで買うことができるので、そこまで意識する必要はないかもしれません。歯磨きセットを用意できなければ、自分の口臭が気になってお泊りデートに集中できなくなってしまいますから、きちんと準備しましょう。

 

忘れたときにリカバリーが難しいものも……

歯磨きセットのようにどこでも買えるものならともかく、忘れたときにリカバリーが難しいものもありますからしっかり準備したいですよね。

 

Part2でも、引き続きご紹介します♪

非常用持出袋台風の備え、それで大丈夫?今すぐできる!用意すべきものTOP5前のページ

必携!初めての彼とのお泊りで持っていきたいものリストを大公開!Part2次のページ彼とのお泊りでの持ち物

関連記事

  1. 恋愛・婚活

    恋人ができない…そんな時にこそしてほしいイメージチェンジ方法

    恋人がほしいけど、なかなかいい関係にならない。そんなお悩みを抱えている…

  2. 結婚

    恋愛・婚活

    一生に一度の思い出♡結婚式での写真を素敵にしてくれる小ワザ!

    結婚式の写真は人生で一番映えるものを撮りたいですよね♪簡単に用意できる…

  3. 読書をする女性

    恋愛・婚活

    重い女って?無理に卒業する必要はないその理由 Part2

    Part1ではこういう行動、態度が重いと受け取られるとご紹介しました。…

  4. 雪,女性

    恋愛・婚活

    これはやめてほしい!冬デート、彼がドン引きする女性の行動

    冬のデートは寒いしファッションなど大変!そんな中で彼が引いてし…

  5. クリスマスプレゼント

    恋愛・婚活

    毎年悩むアナタに!彼氏へのクリスマスプレゼントに悩んだらこれ♪

    「もうすぐクリスマス…♪」というと、毎年悩むアレ。そう、恋人へ…

  6. 片思いの女性

    恋愛・婚活

    片思い中に絶対NGな行動とやるべき効果的な行動

    片思いをしていると、「好きすぎて辛い・・・」と胸が苦しい時ってあります…

  1. 子供_寝る

    ライフスタイル

    この冬は暖房なしで大丈夫?ユニクロのヒートテック毛布がすごい!
  2. サウナに入る女性

    ライフスタイル

    サウナ女子におすすめ!大阪サウナ3選&サウナの入り方・マナー
  3. 日商簿記

    仕事

    社会人なら取っておきたい!オススメ資格・検定
  4. 肌荒れ

    ヘルス・美容・ファッション

    吹き出物、肌荒れ…。不調があるのなら、肌日記をはじめませんか?
  5. ペディキュア

    ヘルス・美容・ファッション

    サンダルを履く日は、足もとに“こなれ色”ネイル!
PAGE TOP