ご祝儀

マネー

結婚祝い金の相場とは?送る相手によって変わるご祝儀について

親戚やご友人が結婚した際に、気になるのがご祝儀。

関係性によっても金額は変わりますし、相手の状況にもよります。

今回は、ご祝儀を渡す相手と金額の相場についてまとめます。

 

 

金額のマナー

ご結婚される方とあなたとの関係性によって、金額は異なります。

しかし、基本的には割り切れない「奇数」が良いでしょう。

これは、ふたりの仲が分かれないようにという意味が込められています。

では、具体的にどのくらいの金額を包むべきかをご紹介していきます。

 

親戚結婚祝い

親族

兄弟・姉妹・親戚の結婚式に参列する場合、5万円~10万円が相場です。

まだ未成年の場合や20代前半などと若い場合は、3万円~5万円でも良いでしょう。

 

友人・知人・会社の同僚

友人ご祝儀

相場は3万円

当日披露宴がない場合は、1万円でもいいでしょう。その場合は、5000円程度のプレゼントを別で用意しておくとベスト。

また、既に自分の結婚式に参列してもらっている場合は、その際に頂いた分と同額のご祝儀をお渡ししましょう。

 

会社の上司・部下

上司の場合は3万円~5万円、部下の場合は2万円~3万円程度。

上司は年齢が上がるほど、包む金額が大きくなります。

披露宴に参加する場合は、プレゼントは2000円~5000円程のものを選ぶと良いでしょう。

 

披露宴に参加しない場合

ご祝儀

事前に欠席の旨を伝え、欠席をする場合は1万円程度を包んで送りましょう。

もし、出席予定から欠席する場合は、欠席を伝えるタイミングによりますが、料理や引き出物のキャンセルが利く期間であれば、

包む予定の金額の半分くらいを送りましょう。

また、当日キャンセルの場合は、当然ですが包む予定だった金額をお渡ししましょう。

後日、ご祝儀を渡す際にお詫びを兼ねてお祝いをしましょう。

 

 

さて、ご結婚される相手との関係によっても、包む金額は変わってきますが、

あなたがその相手に対しての気持ちが表れていれば問題ありません。

本当に親しい友人などであれば、ご祝儀にプラスしてより豪華なものをプレゼントをしてみてもいいでしょう。

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

チンジャオロース簡単!忙しいあなたも時短&作り置きレシピでしっかりご飯◎前のページ

ミレニアム世代、改めて考える「結婚へ求めること」次のページ結婚

関連記事

  1. 懸賞 金

    マネー

    運だけじゃない! 懸賞に良く当たる人がやっていること4選

    懸賞を当てるのに必要なのは運だけだと思って…

  2. 貯金

    マネー

    年間で50万円貯まる!? クリアファイル家計簿をやってみた。

    家計簿をつけるのが苦手…。そんな人にオススメなのが、日々のお金…

  3. お金

    マネー

    お得がいっぱい! 知らなきゃ損! 未来のためにiDeCo(イデコ)を始めよう♪

    老後のためのお金の積み立てだけではなくて、今の私たちにもお得なことがあ…

  4. 確定申告

    マネー

    実は損してたかも?!会社員でも確定申告した方がいい場合

    会社が確定申告をしてくれるので、あまり気にしませんよね。しかし、確定申…

  5. ふるさと

    マネー

    やらなきゃ損! ふるさと納税で“トク”を積もう!

    今話題になっているふるさと納税。なんだかすごくお得で、地方に貢…

  6. セール

    マネー

    タンスの肥やしはもういらない! セールで失敗しない6つのコツ。

    年に数回のセール。ついつい買いすぎたり、逆に悩んでいる間に売り…

  1. 海外旅行

    お出かけ情報

    冬に行きたい!快適に過ごせる暖かい国おすすめ3選
  2. ライフスタイル

    上司に年賀状を出すべき?Part2
  3. 年賀状

    ライフスタイル

    20代・30代のための失礼にならない年賀状じまいのやり方
  4. 男子と女性

    恋愛・婚活

    気をつけて!!男性が勘違いしない誘い方・勘違いする誘い方
  5. 正社員と派遣社員

    仕事

    人材派遣会社と人材紹介会社の違いについて分かりやすく解説!
PAGE TOP