ご祝儀

マネー

結婚祝い金の相場とは?送る相手によって変わるご祝儀について

親戚やご友人が結婚した際に、気になるのがご祝儀。

関係性によっても金額は変わりますし、相手の状況にもよります。

今回は、ご祝儀を渡す相手と金額の相場についてまとめます。

 

 

金額のマナー

ご結婚される方とあなたとの関係性によって、金額は異なります。

しかし、基本的には割り切れない「奇数」が良いでしょう。

これは、ふたりの仲が分かれないようにという意味が込められています。

では、具体的にどのくらいの金額を包むべきかをご紹介していきます。

 

親戚結婚祝い

親族

兄弟・姉妹・親戚の結婚式に参列する場合、5万円~10万円が相場です。

まだ未成年の場合や20代前半などと若い場合は、3万円~5万円でも良いでしょう。

 

友人・知人・会社の同僚

友人ご祝儀

相場は3万円

当日披露宴がない場合は、1万円でもいいでしょう。その場合は、5000円程度のプレゼントを別で用意しておくとベスト。

また、既に自分の結婚式に参列してもらっている場合は、その際に頂いた分と同額のご祝儀をお渡ししましょう。

 

会社の上司・部下

上司の場合は3万円~5万円、部下の場合は2万円~3万円程度。

上司は年齢が上がるほど、包む金額が大きくなります。

披露宴に参加する場合は、プレゼントは2000円~5000円程のものを選ぶと良いでしょう。

 

披露宴に参加しない場合

ご祝儀

事前に欠席の旨を伝え、欠席をする場合は1万円程度を包んで送りましょう。

もし、出席予定から欠席する場合は、欠席を伝えるタイミングによりますが、料理や引き出物のキャンセルが利く期間であれば、

包む予定の金額の半分くらいを送りましょう。

また、当日キャンセルの場合は、当然ですが包む予定だった金額をお渡ししましょう。

後日、ご祝儀を渡す際にお詫びを兼ねてお祝いをしましょう。

 

 

さて、ご結婚される相手との関係によっても、包む金額は変わってきますが、

あなたがその相手に対しての気持ちが表れていれば問題ありません。

本当に親しい友人などであれば、ご祝儀にプラスしてより豪華なものをプレゼントをしてみてもいいでしょう。

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

チンジャオロース簡単!忙しいあなたも時短&作り置きレシピでしっかりご飯◎前のページ

ミレニアム世代、改めて考える「結婚へ求めること」次のページ結婚

関連記事

  1. マネー

    出費が多い年末年始の節約方法とは?忘年会編

    年末年始は色んなイベントが目白押し!どのイベントも楽しいけれど、財布の…

  2. JCBギフトカード

    マネー

    簡単・お得・楽しい!株主優待をもらってみよう♡

    株主優待って、実は簡単でお得なことがたくさんあるんです。これを…

  3. 貯金

    マネー

    【確実に貯める】一人暮らしの女性必見!オススメの貯金方法

    一人暮らしは何かとお金がかかるもの。特に女性はファッションや美容にお金…

  4. マネー

    マイナポイントとは?9月からはキャッシュレス決済でさらにお得に♪

    2020年9月1日より、“マイナポイント事業“がいよいよスター…

  5. マネー

    使えるキャッシュレス決済方法とオススメの手段

    前回の記事(消費税の増税に伴うキャッシュレスポイント還元!より…

  6. マネー

    お金の出入りを手軽に管理! オススメの家計簿アプリ3選。

    そろそろ本気で節約しようかな~と考えているあなた! オススメは…

  1. ママと子ども

    ライフスタイル

    新米ママ必見!入園準備に役立つアイデアとは?
  2. 神社

    お出かけ情報

    悪縁を断ち切りたい!心機一転のときに行きたい縁切りスポット
  3. ロハス

    お出かけ情報

    天気のいい日はお出かけしよう! ロハスフェスタin万博
  4. 趣味 大人

    恋愛・婚活

    今から始めるならコレ! 本当に出会える大人の趣味♡4選
  5. テンペ

    ヘルス・美容・ファッション

    美容フリークの間で話題の“テンペ”。その正体とは!?
PAGE TOP