お金

マネー

お得がいっぱい! 知らなきゃ損! 未来のためにiDeCo(イデコ)を始めよう♪

老後のためのお金の積み立てだけではなくて、今の私たちにもお得なことがあるiDeCo(イデコ)、今すぐ始めてみませんか?

 

 

イデコ,お金

iDeCo(イデコ)って何?

「個人型確定拠出年金」のことです。毎月一定額を積み立てて、その資金を運用し60歳以降に受け取ることができる制度になります。

投資信託・保険・定期預金の3つの金融商品が対象となり、自分で運用していきます。

働き方によって掛け金の上限額は変わってくるものの、最低月5000円から積み立てることができます。

 

 

イデコ,お金

iDeCoのお得なポイントとは!

①積み立てた金額に応じて税金が安くなる!

積み立て金の全額が所得控除の対象となるので、所得税と住民税が安くなり、節税になります。

②運用で得た利益は非課税!

普通の定期預金や投資信託であれば、得た利益から税金が差し引かれますが、iDeCoは非課税になります。

③老後に受け取るときも税金で優遇される!

一括受け取りの場合は「退職所得控除」、分割受け取り(年金)の場合は「公的年金控除」の対象となります。

 

 

ideco

iDeCoを始めてみよう!

専用の口座が必要になるので、まず金融機関を選んでいきましょう。ポイントを3つご紹介します。

手数料

金融機関によって口座管理手数料が異なります。iDeCoは60歳までという長期の運用になるので手数料はとても重要です。

商品の品ぞろえ

運用できる金融商品(投資信託・保険・定期預金)も金融機関によって異なります。商品が充実しているほど選択肢の幅が広がり選びやすくなります。

サービスの充実

相談窓口の設置やコールセンターのつながりやすさも大切です。深夜や土日祝も問い合わせできるかなど、確認しておきましょう。

 

☆金融機関は一つしか選べません。また、変更には手間と時間がかかります。自分に合うところをじっくり選びましょう!

 

 

ライフステージ

iDeCoの要注意ポイント

60歳までは引き出せない

iDeCoは原則、解約が認められておらず、一度始めれば60歳まで積み立てたお金は引き出せません。支払いが厳しくなれば一時的に休止はできますが、その間も手数料は発生するので、減額してでも続ける方が良いです。

 

元本割れすることもある

iDeCoは自分で商品を選び運用していきます。そのため、投資信託を選んだ場合、元本割れのリスクもあります。ただし、大きく利益が得られる可能性もあります。保険や定期預金などの元本確保型と組み合わせて、資金配分を変えるなどリスクの軽減を目指しましょう。

 

年金がもらえるかどうかも分からない世代の私たちにとってiDeCoは節税にもなり資金作りにもなる最強の制度です。

正しく理解して、賢く使えば、明るい老後が待っていますよ☆

 

+++—————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!
転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++—————————————————————+++

朝本当にキレイな人は食べている!朝ごはんのススメ前のページ

“おひとりさま”は自分磨きの絶好の時間!!楽しみながら心を豊かにしていこう♪次のページカフェ

関連記事

  1. 口座

    マネー

    今すぐマネしたい! お金が貯まる人の銀行口座事情。

    給料の振込口座に全財産を入れたままにしたり、あちこちに分散させ…

  2. 投資信託

    マネー

    どうやってはじめるの?投資信託のメリット・デメリット

    最近は副業で投資信託を考える人も多くなりました。投資信託を迷っている、…

  3. キャッシュレスポイント還元

    マネー

    消費税の増税に伴うキャッシュレスポイント還元!よりお得にお買い物を♪

    みなさん、「キャッシュレスポイント還元」についてご存知ですか?…

  4. 確定申告

    マネー

    実は損してたかも?!会社員でも確定申告した方がいい場合

    会社が確定申告をしてくれるので、あまり気にしませんよね。しかし、確定申…

  5. 貯金

    マネー

    【確実に貯める】一人暮らしの女性必見!オススメの貯金方法

    一人暮らしは何かとお金がかかるもの。特に女性はファッションや美容にお金…

  6. 携帯料金値下げ

    マネー

    携帯料金値下げはいつから?どれくらい?気になる動向を要チェック!

    10月27日、総務省より携帯電話料金値下げへ向けた「アクション…

  1. おせち料理

    ライフスタイル

    「おせち」の起源や意味を知ってる?コロナ禍で新商品も豊富に♪
  2. シャツ

    ヘルス・美容・ファッション

    こなれ見えに直結! シャツスタイルをあか抜けさせる4つの掟。
  3. 疲れる男性

    恋愛・婚活

    「なんだこの子!?」男性がドン引きなアプローチとは
  4. 若者_コミュニケーション

    仕事

    世代の違う同僚と上手にコミュニケーションが取れる方法
  5. 保温インナー

    ヘルス・美容・ファッション

    保温インナーは便利だけど注意が必要?
PAGE TOP