職場スカウト採用

仕事

転職後に感じた違和感とトレンドの「職場スカウト採用」

2018年に、リクルートエージェントが「転職者が入社後にとまどったこと」のアンケート結果を発表しています。

(提供元:https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2018/180131-01/)

(※アンケートは、20179月に20171月~7月に転職をした1,343人を対象としています。)

 

結果としては、

1位 「前職との仕事の進め方の違い」

2位 「業界用語等が分からない」

3位 「職場ならではの慣習」

という回答が上位3位を占めました。

 

この結果をみて、わたしたちクラスのコーディネーターも納得しました。

それは、クラスに面談に来られる求職者の方々が、前職をやめるきっかけとなった理由として

上記の点に当てはまるケースが多かったからです。

それも、今回が二度目の転職という方々に多い傾向がありました。

 

一社目の会社に関しては、比べる対象がないので、その会社の社風や職場の慣習を「普通」だと認識します。

業界用語もその会社である程度働いていれば覚えてくるものです。

しかし、いざ転職して別の会社に入社すると、その当たり前と感じていたことが通用しないのです。

それが、上記3つの戸惑いに繋がるのです。

 悩む女性

 

また、このように「入社後」に前職との差異を感じてしまうことが問題だと感じます。

事前にそのことを理解した上で入社していれば、本人も戸惑うことはなかったでしょう。

ですから、今、転職市場では「職場スカウト採用」という採用方法がトレンドになりつつあります。

 

この「職場スカウト採用」とは、配属先の上長や同僚が採用活動を主導し、普段通りの職場環境や仕事の風景を見てもらい、

仕事の進め方や習慣、そして働く環境を共有することで入社後のリアルを感じてもらうというものです。

 

このような採用の方法をとることで、入社後のミスマッチを防ぐことができるのです。

ひいては、長期雇用にも結びつき会社としてもとてもメリットのある採用手法です。

 職場

 

これらの事をふまえ、クラスでは、求職者の方が事前に社内見学や現場の方々とのお話ができる機会も設けていきたいと考えています。

実際に、面接の段階でそれが可能な企業様もございます。

転職活動の中でこのような点が気がかりだという方は、コーディネーターにお気軽にご相談ください。

入社後も長く働ける企業様とのマッチングをご期待ください。

 

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

 

結婚ミレニアム世代、改めて考える「結婚へ求めること」前のページ

古都の街、奈良がアツイ!より楽しむためのおすすめポイント3つ次のページ奈良

関連記事

  1. 手土産 お菓子

    仕事

    デキる女は知っている、クライアントが喜ぶ手みやげの選び方。

    取引先への挨拶や謝罪など、手みやげを持参する機会は意外と多いで…

  2. 仕事

    仕事でミスしてしまった!落ち込む前に、どう対応する?

    どんなに気を付けていても、ミスは誰にでも起こりうること。そんな…

  3. 内定通知書

    仕事

    内定承諾は早めに決断を!

    内定をもらっているあなた。「まだ他の選考中の企業から返事がなく…

  4. 上司と部下

    仕事

    ついつい部下や後輩にキツく当たってしまう・・・こんな時どうすればいい?Part2

    絶対に改めたい部下や後輩にキツく当たってしまうクセ。Part2…

  5. 秘書

    仕事

    【新着求人】年間休日120日以上!若手が創る活気のある会社で働きませんか?

    平均年齢28歳のベンチャー企業で、人事採用のお仕事にチャレンジ!!…

  6. 仕事

    「えっ!?まだ10分も経ってない!?」仕事中時間が経つのを早く感じるには?

    大好きな彼との時間はあっという間なのに、毎日の仕事は時間が経つ…

  1. 五月病

    ヘルス・美容・ファッション

    10連休が始まる前に! 今からできる五月病対策☆
  2. 携帯料金値下げ

    マネー

    携帯料金値下げはいつから?どれくらい?気になる動向を要チェック!
  3. パワハラ

    仕事

    これってパワハラ?判断が難しいパワハラを徹底解説!
  4. 医療事務

    仕事

    あの仕事って実際どうなの?【医療事務編】Part1
  5. 【2021年】確定申告とは?e-taxなど初めての方にもわかりやすく解説!

    仕事

    【2021年】確定申告とは?e-taxなど初めての方にもわかりやすく解説!
PAGE TOP