初回面談は、国家資格を持つのプロのキャリアコンサルタントとオンラインでの面談(画面はオフでも可)となります。今までのご経験や転職活動についてのご状況をお聞かせください。2回目以降は、弊社のコーディネーターとお電話にて初回面談でお話いただいた内容確認+求人紹介のための希望を確認し、求人紹介をいたします。※2回目以降の面談には履歴書・職務経歴書が必要となります。
サービスについて
初回面談は、国家資格を持つのプロのキャリアコンサルタントとオンラインでの面談(画面はオフでも可)となります。今までのご経験や転職活動についてのご状況をお聞かせください。2回目以降は、弊社のコーディネーターとお電話にて初回面談でお話いただいた内容確認+求人紹介のための希望を確認し、求人紹介をいたします。※2回目以降の面談には履歴書・職務経歴書が必要となります。
人材紹介サービスとは、転職希望の【個人】と、正社員を求める【企業】との間に入り、 よりよい形で入社(採用)いただく機会をご提供するサービスです。
<直接応募との違い>
①企業に詳しい担当者から、会社の雰囲気や求人票だけでは伝えきれない会社のことを知ることが出来ます。
②書類選考の添削で、書類の通過率が上がります。当社は直接応募と比べると選考通過率3~4倍の実績があります。
③面談でじっくり話すため、求職者様それぞれに合う求人のご紹介が可能です。
当社では入社してからも安心して働いていただけるよう、プロのキャリアコンサルタントによる月1回の定期フォローを設けており、仕事に関する不安等があればいつでもご相談いただけます。 詳しくは、担当のキャリアアドバイザーにお尋ねください。
その状況にもよりますが、企業側に求職者様をご紹介するところから始まり、書類選考~面接という段階をふみますので、ある程度の時間が必要となります。退社手続きや入社手続きを含めると3~4ヵ月かかることもございます。
当社では、ご希望条件に合った求人をご紹介できるよう努めておりますが、その求人に応募するかどうかはあくまでもご本人の意思によります。応募を強制したり、ご本人様の意思のない応募はいたしませんのでご安心ください。
もちろんご紹介可能です。 面接日時の設定や企業様へのご連絡は当社のコーディネーターが行いますので現職中でもスムーズに転職活動を進めることができます。
ご紹介可能です。 ご本人様に合う求人があれば、複数の求人をご紹介いたします。
求人状況はその時々によって変化します。 そのため、すぐにご希望の求人情報をご提供ができない場合があります。 また、ご本人の学歴・社数・離職期間・ご経験内容などによりましては、該当する求人情報がなくご案内できない場合もございます。予めご了承ください。
事務・人事・経理・秘書などの人気のオフィスワークをはじめ、営業・エンジニア・クリエイティブ・販売サービス・専門職など、幅広い職種の求人を保有しております。 詳しくは、当社求人サイト「クラス 転職エージェント(https://siesta.kras.co.jp/worksearch/)」をご覧くださいませ。 ※当社は転職エージェントのため求人サイトには、会社名は掲載しておりません。面談の際にお伝えします。
可能です。並行して転職先を探す方がほとんどです。 当社は求職者様がより良いご選択ができるお手伝いをさせていただきます。
初回面談は、国家資格を持つのプロのキャリアコンサルタントとオンラインでの面談(画面はオフでも可)となります。今までのご経験や転職活動についてのご状況をお聞かせください。
2回目以降は、弊社のコーディネーターとお電話にて初回面談でお話いただいた内容確認+求人紹介のための希望を確認し、求人紹介をいたします。※2回目以降の面談には履歴書・職務経歴書が必要となります。ご応募のご意向を確認後、お預かりした書類+当社で作成した推薦書とあわせて企業様に推薦し、書類選考⇒面接対策⇒面接(方法や回数は企業により異なります)⇒内定⇒ご入社という流れとなります。
履歴書・職務経歴書に基づいて、今までのご経歴や転職についてのご希望等をヒアリングします。面接ではありませんのでフランクにお話できればと思います。
※コロナ感染症対策のため、現在はお電話にて面談しております。(30分程度)
当社は、「プライバシーマーク」を取得しており、求職者様だけでなく求人をご依頼いただく企業様の情報も含め厳密に保護しております。
※「プライバシーマーク」とは 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)が個人情報の取り扱いに適切な保護措置を講ずる体制を整備している民間事業者を認定し、その事業活動に対してプライバシーマークの使用を認める制度のことを言います。
履歴書・職務経歴書をご準備ください。 両書類は面談時及び紹介企業への応募時に必要となります。 書類の添削や面接対策も行っております。(全て無料です)
求職者様から費用をいただくことはございません。
人材紹介の雇用契約は企業と転職希望者との間で結ばれるため、採用活動を支援するサービスという位置づけとなります。それに対し人材派遣の雇用契約は、人材派遣会社と労働者が結び、業務を委託された企業に対し、派遣スタッフとして労働者を派遣し、派遣先企業の指揮命令のもと業務を遂行するサービスを提供するものとなりますので、雇用契約先が異なります。
担当コーディネーターにご連絡いただくか、電話(06-6210-1855)、またはメール(musuvu@kras.co.jp)にてご連絡ください。