INTERVIEW

視野を広く、柔軟性のある人材に

自己紹介

渋谷 尚希(しぶや なおき)

前職:空調設備の営業

プロフィール

学生時代は帰宅部に所属して、紹介料欲しさに友達にピザ屋バイトを紹介してもらい、働いてました。大学時代には、東京に出て都会の恐ろしさを目の当たりにしつつ、田舎魂を見せて謳歌してました。「都道府県全部行く」を達成したくて、残り17県頑張っております。法学部で労働法を学んでいたこともあり、女性の雇用について少しでも役に立ちたいと思いながら働いています。

トライ&エラーで充実の日々

Q.今の業務内容と役割を教えてください。

現在はリクルーティングアドバイザー(RA)として、企業様にアポをとり求人募集や採用に関する課題やお悩みをお聞きし、何度も打ち合わせをおこなうなどしています。どのようにしたらアポがとれるか、企業様が求める人材を集めるにはどうすればいいか……トライ&エラーの日々ですが充実しています。自分が求職者の立場になって考えて、求めている部分や疑問に思う部分をしっかりとヒアリングすることを意識しながら、一つでも多くの求人・企業様を求職者様にご紹介できるように頑張っています。

真似をして、自分のスタイルを試す毎日

Q、入社して身についたスキルは何ですか?

まずは、タイピングとビジネスマナー等です。今もまだまだ遅いですが、少しずつタイピングにも慣れてきて、入社当時と比べると作業効率は格段に向上しました。敬語やメールの文章作成、名刺交換等、基本的なことですがしっかりと身につけておくことは、企業様にお会いする際にも信用・信頼に関係すると思います。
アポを取る際にも、電話ではとくに直接顔が見えないので思いが伝わりにくいこともあります。先輩がどんなふうに話しているのかを聞いたり、真似したりしながら、自分のやり方を見つけて試してみたり……と、自分の成長にびっくりです。

企業の数だけ面白さがある、それを日々体感できる仕事

Q.やりがいや面白さを教えてください。

さまざまな企業様、仕事を知れることです。日々、役員の方や人事の方など経営に携わる立場にいる方々からお会いするなかで、「こんな思いがあるんだ」「こんな仕事があるのか」と、非常に貴重なお話を聞くことができます。似ていることはあっても”全く一緒”ということはないので、企業様の数だけ新しい発見があるのはこの仕事の面白いところだと思います。
また、企業様が求めているものと、求職者様が求めているものもそれぞれで違うので、勉強になることばかりです。多角的な視点で物事を考えることの面白さも、大きな魅力かなと感じます。

広い視野と柔軟性を持つ人材に

Q.達成したいことや目標を教えてください。

まずは、自分の企業をたくさん持つことです。企業様をよりたくさん、より深く知り、どのようなジャンルにおいてもご紹介できるよう、視野が広く柔軟性のある人材になりたいです。1人でも多くの求職者様のキャリア支援に貢献したいと思っています。

クラスは、優しく面白い人ばかり

クラスの先輩方はみんな優しく、とても過ごしやすい環境で仕事ができています。わからないこともすぐ聞ける環境があり、面白い人ばかりなので毎日楽しく成長できます。
もしなにかミスをしても、僕が一番ヘマをしているので安心してきてください!一緒に働ける日を楽しみにしてます。