頭を抱える外国人女性

仕事

仕事中、どうしても集中できない!その原因と回復法

今日はなんだか仕事に集中できない…なんて日、ありますよね。

それには原因がちゃんとあります!

集中できなくなる原因とその回復法をお伝えします。

 

集中力が切れる原因

車道

昨日は早く寝たし、調子は良いはずなのになぜか集中できない…。

その原因はズバリ、騒音です!

仕事をしていると、周りの人の電話の声やパソコンの音、外の車道の音など知らず知らずのうちに色んな音を耳にしています。

自分では気にしていなくても、そういった周りの「音」は、目の前の集中したい仕事の妨げになります。

また、視覚の弊害となるものも、集中力を切らす原因です。

例えば、目の前を人が何度も通ったりパソコンで色んなサイトを見たりすると、情報を追う事に意識が向いてしまうので、集中が切れやすくなります。

パソコンを見る女性

 

 

集中力が切れた時の回復法

ハーブティー

集中力を回復させるには、飲食物が効果的です。

甘いものを食べたり、水分補給をすることで回復が見込めます。

また、体を動かすのも良いでしょう。

少しデスク周りを歩いてみたりお手洗いに行ったりしてみるだけでもリフレッシュされますよ。

さらに、集中力がきれる原因でもあった「騒音」から離れるというのも効果的です。

人がいない場所に移動して短時間で仕事を終えるのも、効率が良いですね。

 

そもそも、人は長時間集中力を持続することはできません。

集中力の波は15分周期ともいわれており、最大で90分しか持ちません。

ですから、1つの仕事を60分~75分くらいに区切って行うことで、集中を途切らせずにすみますので工夫して仕事に取り組んでみてくださいね。

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

秋バテその体のダルさ秋バテかも!?解決できる方法はあるの?前のページ

もしかして冬のボーナス支給の対象外?その理由とベストな退職時期次のページボーナス

関連記事

  1. 仕事

    実際どうなの?フレックスタイム制のメリット・デメリット

    転職先を選んでいるとフレックスタイム制の会社を見かけるけど、実際勤務す…

  2. 簿記_勉強

    仕事

    事務職なら取っておきたい簿記!勉強法とオススメの参考書

    Part1では簿記の各級の合格率についてご紹介しましたが、いきなり1級…

  3. 自然

    仕事

    地方へ転職する女子が急増!都会では味わえない魅力満載

    今、地方で働きたいという女性が増加しています。「都会の満員電車…

  4. デスクワーク

    仕事

    ひとりで抱え込まないで!デスクワークが辛い時の対処法6選

    デスクワークだと同じ職場ですわ立派なです。毎日の仕事で辛くなる時ありま…

  5. 退職届

    仕事

    退職代行サービスっていいの?利用する際のメリットとデメリット

    今、退職代行サービスを利用して会社に退職の意を伝える人が増えて…

  6. アラサー

    仕事

    アラサーあるある「やる気が出ない」に効く、気分が上がる処方箋。

    疲れている。気持ちがダウンしている…。お疲…

  1. 仕事をする女性

    仕事

    『こだわりが強い』性格の付き合い方・向いてる職業
  2. チーズケーキ

    ライフスタイル

    ローソン・ファミマ・セブンイレブン…コンビニで買えるチーズ系スイーツ
  3. 上司と部下

    仕事

    「できません!」は悪印象?人間関係を円滑にする上手な断り方
  4. カップル_すれ違い

    恋愛・婚活

    すれ違いからの別れ…回避するには?Part1
  5. イスに座る女性

    お出かけ情報

    都会を離れてリセットしよう!疲れたときに行きたいおすすめ宿坊
PAGE TOP