髪

ヘルス・美容・ファッション

ヘアケアしていますか? ツヤツヤ髪でマイナス5歳を目指そう!

女性 髪

女性ならツヤツヤの髪に憧れますよね!普段のお手入れにちょっと気を付けるだけで若々しく美しい髪になれます♪

 

 

夏の紫外線・冬の乾燥など、髪はいつもさらされているためなんのお手入れもしなければガサガサに。いつまでもキレイな髪でいるためにもヘアケアに力を入れていきましょう

 

 

シャンプー

◎シャンプー編

・髪を洗う前にくしでとく

髪をとかすのは出かける前だけではありませんか? 実は髪を洗う前にくしでといておくと、シャンプーの泡立ちが変わります。まずは絡まりやすい毛先からとき、そのあと頭皮から毛先に向かってときましょう。

 

・シャンプーを泡立てる

いきなり頭皮にシャンプーを付けると、頭皮にシャンプーが残り肌トラブルを起こす可能性があります。また髪をゴシゴシして泡立てれば髪にダメージも。手で少しシャンプーを泡立ててから洗うことでキューティクルの保護にもなります。

 

・しっかりとすすぐ

シャンプーのぬめりが流しきれたと手で感じてからさらに35分ほど流すようにしましょう。どんなに良いシャンプーでも流せていなければ意味がありません。トリートメントも同様です。

 

 

ドライヤー

◎ドライヤー編

・しっかりとタオルドライ

まずは髪の水分をタオルで取っておきましょう。水分が多いとその分ドライヤー時間が長くなり、髪を傷めやすいです。そのときもゴシゴシとこすらず押さえつけるようにしましょう。

 

・洗髪後、すぐに乾かす

洗髪後はキューティクルが開いてしまっているので、すぐに乾かすようにしましょう。濡れたまま寝るのは絶対にダメ。なるべく頭皮から乾かして、風を上から下へ送るようにしましょう。

 

・最後は冷風に

8割がた乾いたと感じたら、冷風に切り替えましょう。そうすることでキューティクルを引き締め、ツヤツヤに仕上げることができます。

 

 

ヘアアイロン

◎日常生活編

・ヘアアイロン

あまり高温で何度も同じ個所に当てると髪を傷めやすくなります。だいたい温度は150℃前後で、同じ個所は23秒にしましょう。

 

・アウトバストリートメント

アウトバストリートメントとは、お風呂上りに使う洗い流さないタイプのトリートメントのことです。洗い流さなくても頭皮へのダメージが少なく、カラーやパーマのなどで傷んだ髪の修復をしてくれます。洗い流さない分、定着しやすく効果も大きいと言えます。手軽にツヤ髪を手に入れやすくなるので、ぜひ取り入れていきましょう。

 

 

まとめ

どれも簡単ですぐ実践できそうなことばかりです。実際にこの方法でシャンプーしてみたところ、びっくりするほど髪にツヤが出ました! ぜひ今夜から試してみてくださいね☆

 

 

 

桜 お花見開花まで待ったなし! 関西のお花見スポット2019前のページ

ツラい症状が出始めたあなたに! おススメ花粉症対策 5選次のページ花粉症

関連記事

  1. まつ育

    ヘルス・美容・ファッション

    目ヂカラはまつ毛から! 今からでも間に合う「まつ育」

    最近まつ毛が薄くなったと感じていませんか? まつ育でフ…

  2. 運動_有酸素運動

    ヘルス・美容・ファッション

    女性に試してもらいたい!有酸素運動がオススメな理由とは?

    健康のため、美容のため、あるいは単に趣味として…人が運動をする理由は様…

  3. 美白化粧水

    ヘルス・美容・ファッション

    【美白の落とし穴】美白化粧品では、肌は白くなりません!

    夏が終わり、日焼けによる“お疲れ肌”が気になるこの季節。手に取…

  4. 洋服

    ヘルス・美容・ファッション

    お金をかけずにおしゃれしたい★プチプラ服を高見えさせるコツ

    ファストファッションが流行している今、プチプラ服でもおしゃれなものはた…

  5. テンペ

    ヘルス・美容・ファッション

    美容フリークの間で話題の“テンペ”。その正体とは!?

    ビーガンフードが苦手な方にトライしてほしいのが、インドネシアの…

  6. 五月病

    ヘルス・美容・ファッション

    10連休が始まる前に! 今からできる五月病対策☆

    仕事や学校、新しい環境で頑張っている人ほどなりやすいのが五月病…

  1. 確定申告

    マネー

    実は損してたかも?!会社員でも確定申告した方がいい場合
  2. お風呂

    ヘルス・美容・ファッション

    美肌への近道は、朝のシャワーより夜の入浴。
  3. 赤ワイン

    ライフスタイル

    寒い冬に飲みたい!家でも簡単に作れるホットアルコール
  4. 疲れる男性

    恋愛・婚活

    「なんだこの子!?」男性がドン引きなアプローチとは
  5. subscription

    ライフスタイル

    話題のサブスクで節約上手に!メリットとデメリット
PAGE TOP