運動不足解消

ヘルス・美容・ファッション

働く女性は運動離れ!その理由は?簡単な運動不足解消法も◎

スポーツ庁は平成30年度の調査で、成人女性の運動の頻度と割合について次にように発表しています。

 

週1日以上スポーツをする人が53%、週3日以上スポーツをする人が26.7%と年々上昇傾向にあります。

しかし、その内訳を見ると少し問題が。

スポーツ庁調査

(参考:スポーツ庁「スポーツの実施状況等に関する世論調査」

URL: http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/31/02/__icsFiles/afieldfile/2019/02/28/1413747_001.pdf)

 

それは、20代から40代の働く世代の女性に、運動する割合が少ないという点です。

実際に、働き世代の女性に運動離れの理由を聞いてみたところ、以下のような結果となりました。

スポーツ庁調査

(参考:同上)

 

1番は、仕事や家事が忙しいから。

20代や30代の若い世代の女性は、仕事に加え子育てや家事に時間をとられている人が多いようです。

それにより、時間や金銭的余裕があまりなく、運動離れの原因にもなっているのです。

 

このように、現代の若い女性は時間や金銭的な余裕がなく、運動する習慣がなくなってきています。

しかし今は、女性も社会で活躍していく時代です。

健康だからこそそれが実現できるのですから、元気な体を保っていたいものです。

 

そこで、今回はそんな忙しい世の中の働く女性にも、簡単に運動不足を解消するオススメ方法をお教えします!

 

①ウォーキング

運動不足だと感じたら、まず一番に思いつくのウォーキングではないでしょうか。

まさにその考えは正しく、ウォーキングは最も簡単でお金もかからず、運動不足解消には最適な方法です。

ウォーキングは運動不足解消だけでなく、病気の予防や脂肪燃焼、血流改善等様々な効果があり、デスクワークの方にもぴったりです。

お昼休憩に15分~30分程度お散歩をするだけでも効果があります。

 

②筋トレ

筋トレ

太くなるからと筋トレを嫌がる女性が多いようですが、実はそうではありません。

女性は男性と筋肉つき方が違うので、少し筋トレをしたくらいでムキムキにはなりません。

毎日体を伸ばしたりほぐしたりする程度の筋トレは、むしろ体の凝りをとってくれ、健康にも見た目にも効果的です。

 

③エア縄跳び

縄跳び,ジャンプ

これはどの運動よりも続けられそうではないですか?

また、ジャンプは有酸素運動なので長くすることでその効果をより発揮します。

縄跳びは縄が必要だったり場所を考えなければいけませんが、エア縄跳びは道具も場所も関係なし!

お家でテレビを見ている時や仕事の合間にでもサッとできる運動です。

 

④ランニング

ランニング

さらにしっかり運動してたいという方は、ランニングがオススメ。

一見簡単に始められそうですが、長時間の走行を毎日継続していくことで効果を発揮する運動です。

その為、継続力のある方や時間に余裕のある方にもオススメです。

初めは距離や速さもゆっくりで大丈夫。体が慣れてきたらスピードアップし、長距離を走ることが良いでしょう。

 

現代の若い女性は、仕事や家事・育児でなかなか自分の時間や金銭的余裕がなく、運動は後回しになってしまいます。

しかし、今回お伝えしたような、お金のかからない簡単な運動を継続して行い、いつまでも健康で輝く女性でいたいものですね。

 

+++—————————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++—————————————————————————————————————————————+++

チャレンジ保守的な自分を卒業!新天地で新たなチャレンジを前のページ

脱コンサバ!今年は仕事もプライベートも「攻め」の秋コーデ次のページ秋コーデ

関連記事

  1. 疲れ 秋バテ

    ヘルス・美容・ファッション

    それ秋バテかも!?夏の疲れを秋までひっぱらないための4か条

    夏の暑さは和らいだものの、寒暖の差や夏の疲れの残りで秋バテにな…

  2. 髪の静電気

    ヘルス・美容・ファッション

    冬の静電気トラブル……髪の悩みは日ごろのケアを見直して

    冬の静電気トラブルに悩んでいませんか?とくに、静電気トラブルが起こりや…

  3. 鍋料理

    ヘルス・美容・ファッション

    寒い日は辛鍋がおすすめ!簡単レシピPart2

    手間を掛けたくないけど栄養はしっかり摂りたい、でも外食は避けたいとなっ…

  4. ウコン
  5. ファッション 女性
  6. 頭を抱える女性

    ヘルス・美容・ファッション

    仕事の進みが悪いのは姿勢のせいだった!?

    「風邪を引いてるわけじゃないのに」「夜しっかり寝てるのに」思い当たる節…

  1. ワイン

    ライフスタイル

    今さら聞けない方へ! 初心者のためのワイン講座☆
  2. エアコン

    ライフスタイル

    気になるエアコンのニオイ。窓全開&16度で1時間付けっぱなしで消えるってホント!…
  3. 憂鬱

    仕事

    月曜日が憂鬱な時の簡単な対処法4選!
  4. まさかの人事異動!つらい気持ちをモチベーションにかえるには?

    仕事

    まさかの人事異動!つらい気持ちをモチベーションにかえるには?
  5. 料理

    ヘルス・美容・ファッション

    年始の忙しいお仕事女子にオススメ!簡単鍋料理Part1
PAGE TOP