幸せ_女性

ヘルス・美容・ファッション

食べると科学的に幸せになれる食べ物 Part2

実際に食べ物は精神に影響を及ぼすことが分かりましたが、どうせなら良い影響を与えたいですよね!

 

オメガ3が豊富な魚介類がおすすめ

 鯖

Part1では魚介類はうつ病予防に効果的な脂肪酸が豊富に含まれているとご紹介しましたが、そのポイントを詳しくご紹介します。

多くの魚介類には、オメガ3という非飽和脂肪酸が豊富に含まれています。

魚介類の場合ですと、DHA、EPAがオメガ3に該当します。DHAは積極的に摂取することで脳にいい影響を与えるという点で有名ではないでしょうか。このオメガ3を積極的に摂取することでうつ病を遠ざけ、心の平穏から幸せを感じられそうです♪

さらに、オメガ3を摂取するならサバ缶と鮭がおすすめです!サバ缶は度々ブームになりますが、安くて調理不要なので手軽さが人気です!オフィスでのランチにも最適ですね。

鮭はオメガ3を豊富に含みながら、強力な抗酸化作用があるアスタキサンチンが含まれています。

こちらは美肌やアンチエイジングにもアプローチすることができるので、一挙両得です!

 

セロトニンを積極的に摂取しよう!

心に平穏をもたらし、幸福感を感じさせてくれるにはセロトニンというホルモンがとっても大切です。

セロトニンは三大神経伝達物質の一つで、精神の安定に一役買っています。オメガ3を摂取しながらこちらのセロトニンを増やせば最強と言えるかもしれません…!

セロトニンはトリプトファンというアミノ酸から作られますが、トリプトファンは穀類、芋類、麺類、肉類、魚介類、野菜、果物、豆類など、様々な食材に含まれています。

特に意識することなく、バランスの良い食事を心掛ければ大丈夫です。

 

トリプトファンが豊富なバナナも!

バナナ

手軽に続けるなら、サバ缶とバナナがおすすめです。

サバ缶は上述の通りオメガ3を豊富に含んでいますし、その上トリプトファンも豊富です!

そしてバナナはトリプトファンが豊富でありながら、セロトニン合成を促す炭水化物とビタミンB6を豊富に含んでいます。

どちらも手軽に摂取でき、値段も安く入手しやすいので毎日続けることも簡単ですね♪

 

食事が変われば人生も変わるかも?

いかがでしたか?

食べるもので精神が変わるのであれば、悩んだり、怒ったりということが減りそうですね!

元気にはつらつと生きていれば、思わぬ仕事や恋愛のチャンスを手にすることができるかもしれません。

何事も健康な心と身体があってこそ。大袈裟だと思わずに人生を変えるつもりで食事を考えてみませんか?

 

求人サイト

食事食べると科学的に幸せになれる食べ物 Part1前のページ

来年に向けて、スケジュール手帳やデスク周りの文房具を新調!次のページ

関連記事

  1. 肌

    ヘルス・美容・ファッション

    気になる春の肌トラブル!肌荒れや乾燥肌…気をつけたい肌ケア対策

    あたたかくなったのに、肌トラブルが起こるのはなぜだろう…と驚きませんか…

  2. ボディケア

    ヘルス・美容・ファッション

    FANCLのボディミルクが優秀!?人気の秘密 Part1

    冬・・・多くの女性が乾燥に苦しめられるツライ季節ですが、皆さんボディの…

  3. ブロンドヘアーの女性

    ヘルス・美容・ファッション

    顔の形タイプ別!きれいに顔のラインが出るおすすめヘアスタイル

    私にはどんな髪型が似合うんだろう…と悩んだことはありませんか?…

  4. ツヤ肌

    ヘルス・美容・ファッション

    メイクの悩みはすべて“ツヤ肌”が解決してくれました。

    この夏取り入れたいのは、ナチュラルでありながらどこか色っぽいツ…

  5. オレンジ

    ヘルス・美容・ファッション

    綺麗に、健康でいるために積極的に飲みたいものPart2

    Part1では美容ドリンクや野菜ジュースの落とし穴について解説し、飲み…

  6. 元気に歩く女性

    ヘルス・美容・ファッション

    休み明けの仕事がダルい…やる気を出す方法 Part2

    やる気を出すにはセロトニンという「幸せホルモン」とも呼ばれる脳内ホルモ…

  1. 仕事

    これができればあなたも人気者★会話を盛り上げるコツ5選!
  2. 面接

    仕事

    面接の合否を決めるカギは「第一印象」だった!?
  3. 看護師

    仕事

    あの仕事って実際どうなの?看護師編Part1
  4. ホームパーティ

    ライフスタイル

    楽して盛り上げたいホスト必見! ホームパーティーを成功させるコツ♪
  5. サボンジェム

    ライフスタイル

    まるで宝石みたい! 今、話題のサボンジェムをDIYしてみた!
PAGE TOP