ライフスタイル

今すぐできる!ラクする買い物5つの時短テクニック

毎日の買い物大変じゃありませんか?ラクして効率よく買い物をすることで、時間だけでなく心にも余裕が生まれます。

 

【行くお店を1つにする】

たまごが安いスーパーAに行ったあとに、牛乳が安いB店に行くと時間がかかりますよね。

目的のたまご、牛乳だけを買えばいいですが、他の商品も目移りもしてしまいませんか?

お店によって陳列や取り扱っている商品も違うので、あまり行かないお店だとどこにあるのか迷ってしまったり、お店別の陳列の場所も覚えられません。

1つのお店に絞ることで、まるで家のように商品がおいている場所を覚えます。

リスト

【買う物をリスト化する】

買い物に行く前に、普段から必要なものをマメにメモをしておきましょう。

メモをすることで不必要なものを買うことがありませんので時短になります。スマートに買い物ができるので節約にも繋がります。

日用品を買いすぎ、逆に必要な時にストックがなかったということが、リスト化しているとなくなります。

買う必要がある時に買うことで無駄が減ります。

 

【一気にまとめ買いする】

一週間や数日分をまとめて買い物すると買い物の時間は短縮されます。

1回あたりの時間は伸びると思いますが、買い物の回数を減らすことで移動時間など時短になります。

買い物する前に一週間や数日分の献立を決めて、事前に買うものをまとめておくとより時短になります。

買い物も計画的にすると効率的にこなせますよ。

 

カート

【ネットで買う】

今ではスーパーもネットショップをやっています。イオンやイトーヨーカドーなど大手スーパーも行っています。

日用品やお菓子などはもちろん、生鮮食品や重たいお米など様々な商品が買えます。

配達料はかかりますが、一定金額以上の購入やキャンペーンなどで無料になることがあります。

スマホからも買えて配達の時間帯も指定できるので、余裕のある時間に注文や受け取りをすることができます。

お米やお水、トイレットペーパーのような重たいものや大きなものは持ち運びにくいので、このようなものだけでもネットで買うと時短になりますよ。

 

クレジットカード

【支払いを工夫する】

お店で支払いをスムーズにできると良いですよね。近くのスーパーで無人レジがあれば、積極的に活用しましょう。

支払い方法をクレジットカードにすると、より効率よく支払いをすることできます。

日常の買い物専用のクレジットカードを作ると、明細で毎月いくら使ったかが一目瞭然でわかります。

ただ、財布からお金を出さないと、ついつい使いすぎてしまうこともあります。一日使う金額を決めて買い物をすると節約にもなりますよ。

 

忙しいママさんや共働きのご家庭では、できるだけ時短したいお買い物。

是非参考にしてみてくださいね!

 

求人D

朝_伸びぐっすり眠れて寝起きすっきり!適切な夜の過ごし方前のページ

悩んだら実践!会社内で信頼を得る4つの方法次のページ社内

関連記事

  1. シーグラスマット

    ライフスタイル

    暑~い夏。眠れない夜の救世主は、100均で見かける〇〇〇〇〇だった!

    熱帯夜が続く今日この頃。暑くて眠れない…そんなお悩みを抱えてい…

  2. ママと子ども

    ライフスタイル

    新米ママ必見!入園準備に役立つアイデアとは?

    シエスタ愛読者の皆様の中には、ママさんも当然いらっしゃいますよね!…

  3. イライラ

    ライフスタイル

    イライラに悩む女性必見!話題のアンガーマネジメントで気持ちを楽にしよう!

    働く女性の間で、今話題となっている「アンガーマネジメント」。ア…

  4. 花見

    ライフスタイル

    花見の場所取りは私の番ですか?!本番までの暇つぶし4つの方法

    花見の場所取りって大変ですよね。みんなが来るまで時間ももったいないです…

  5. subscription

    ライフスタイル

    話題のサブスクで節約上手に!メリットとデメリット

    最近、「サブスク」という言葉をよく耳にしますが、どういうサービスなのか…

  6. 食パン

    ライフスタイル

    試してみて★食パンが驚くほどおいしくなる裏技!

    毎朝食べているうちに食パンに飽きてしまっていませんか? ちょっとの工夫…

  1. 話すカップル

    恋愛・婚活

    我慢してばかりの恋愛はNG!恋人への気持ちの伝え方Part2
  2. 運動不足解消

    ヘルス・美容・ファッション

    働く女性は運動離れ!その理由は?簡単な運動不足解消法も◎
  3. 恋愛・婚活

    好きな人へのクリスマスプレゼントは何にする?カップル編 Part1
  4. 落ち込む女性

    仕事

    あなたも変わることができる!仕事を覚えれない人の特徴と改善方法
  5. 海外で働く日本女性

    仕事

    海外で働きたい女性が増えている!?その理由と海外勤務のメリットとデメリット
PAGE TOP