貯金

マネー

【確実に貯める】一人暮らしの女性必見!オススメの貯金方法

一人暮らしは何かとお金がかかるもの。特に女性はファッションや美容にお金がかかりがち。

気付けば月末お金がギリギリ、なんてこともあるのではないでしょうか。

今回は、そんな貯金が苦手な一人暮らし女子でも、しっかリ貯金ができる方法を伝授します!

 

出費の内訳を確認

家計簿

まずは、普段何にお金を使っているのか内訳を知ることが大事です。

家賃、食費、光熱費、携帯代、雑費などありますが、それぞれがどれくらいの金額なのかを計算してみてください。

また、食費の中でも必要ないものを買っていないかなど、レシートでチェックして節約できる部分があるかどうかまで見てみてください。

 

預金口座を用意

口座をいくつも持ちたくないという人もいらっしゃるかと思いますが、日常で使っている口座以外に、

もう一つ預金口座を持っておくことをオススメします。

それは、手を付けないで貯金専用にしてください。

 

お給料日に費目ごとに分配

預金口座

お給料が入った時点で、事前に調べておいた各費目の分のお金を引いて、余った分を貯金専用の口座に移してください。

必ず、初めに決めた定額分を移行させてくださいね。

また、ボーナスが入った月なども、事前にいくらまでは使っていいと決めておき、その分以外はすぐに貯金専用の口座に移しましょう。

 

キャッシュレス決済はチャージ式

キャッシュレス決済

これからはキャッシュレス決済の時代です。

もちろん、キャッシュレス決済を利用することでポイント還元が受けられるなどお得な事もあるのですが、ここで注意してほしいことがあります。

それは、クレジットカードや口座と直接紐づけしてしまうことです。

直接紐づけしてしまうと、気付けば使いすぎていた!なんてことがあります。

そのため、キャッシュレス決済を利用する場合は、クレジットカードや口座からチャージして利用するようにしてください。

チャージ式は、残高が分かりやすいですしチャージする度にお金の使い方を見直すことができるので、より貯金に最適です。

 

貯金が苦手な人は、何にいくら使っているかの認識が低く、お金があるとついつい使ってしまうという人が多いです。

使っていい口座には必要な分だけを入れておけば、無駄な買い物をすることなく確実に貯金することができますよ!

是非試してみてくださいね。

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

ビジネスマナー【必見!】基本的なマナーとして身につけておきたい「言葉遣い」前のページ

知りたい!!働くママたちはいつ晩ごはんの準備をしているの??次のページ家族ご飯

関連記事

  1. マネー

    お金の出入りを手軽に管理! オススメの家計簿アプリ3選。

    そろそろ本気で節約しようかな~と考えているあなた! オススメは…

  2. 貯金

    マネー

    年間で50万円貯まる!? クリアファイル家計簿をやってみた。

    家計簿をつけるのが苦手…。そんな人にオススメなのが、日々のお金…

  3. ふるさと

    マネー

    やらなきゃ損! ふるさと納税で“トク”を積もう!

    今話題になっているふるさと納税。なんだかすごくお得で、地方に貢…

  4. 口座

    マネー

    今すぐマネしたい! お金が貯まる人の銀行口座事情。

    給料の振込口座に全財産を入れたままにしたり、あちこちに分散させ…

  5. セール

    マネー

    タンスの肥やしはもういらない! セールで失敗しない6つのコツ。

    年に数回のセール。ついつい買いすぎたり、逆に悩んでいる間に売り…

  6. お金

    マネー

    お得がいっぱい! 知らなきゃ損! 未来のためにiDeCo(イデコ)を始めよう♪

    老後のためのお金の積み立てだけではなくて、今の私たちにもお得なことがあ…

  1. キャンプ

    お出かけ情報

    初心者キャンパーにもおすすめ!冬でも楽しめる関西のキャンプ場
  2. チンジャオロース

    ライフスタイル

    簡単!忙しいあなたも時短&作り置きレシピでしっかりご飯◎
  3. Christmas

    ライフスタイル

    クリスマスはもうすぐそこ♪
  4. 頭を抱える女性

    仕事

    職場でこんな人は要注意!セクハラをする人の特徴と心理
  5. 神社

    お出かけ情報

    悪縁を断ち切りたい!心機一転のときに行きたい縁切りスポット
PAGE TOP