仕事の山

仕事

【エメットの法則】“後でやる”は今やるより何倍も効率が悪い

ついつい面倒くさい仕事は後回しにしがち。

でも、それが効率の悪さの原因だって、知ってました?

 

エメットの法則とは

後回し

エメットの法則とは、経営コンサルタントであるリタ・エメットが提示した法則で「仕事を先延ばしにすることは、片付けることよりも倍の時間とエネルギーを要する」というものです。

なぜかというと、後回しにするとそもそも内容を忘れてしまっていて思い出す作業が必要になるからです。

また、いつまでにやらなければいけない、とそのタスクの存在をいつまでも覚えておかないといけないので、余計な労力を使います。

さらに、締め切りが近づくにつれてより気が重くなり、焦りも感じるのでストレスが溜まります。

このような点から、エメットはタスクを後回しにするなと言っているのです。

 

後回しをしない為に

そうはいっても、後回しにしがちな人がその癖を直すのは大変です。

その為には「面倒くさい」と思うより、「今やった方が得」だと言い換えた方が気持ちは前向きになります。

どうせやるなら、今やっておくほうが後々楽なことも分かっているはずです。

「来週の自分が頑張ってやるだろう…」と他人任せのような考えではなく、「今やる自分は偉い」と思うくらいがいいかもしれません。

 

完璧主義の人は要注意

スケジュール管理

また、エメットは完璧主義の人ほど先送りにするとも言っています。

それは、完璧主義の人は綿密なプランを立ててから作業に取り掛かるので、その分の時間と無駄な労力が必要になり、完成するのが遅いということです。

クオリティを求めたり、より効率的に作業を進めようと計画を立てたりするのですが、それが一番時間をとってしまっているのです。

なので、「完璧ではなく完了を目指す」ことが大事になってきます。

自分の「こだわり」は、ある程度完成してから加えるくらいが良いでしょう。

 

 

仕事はもちろん優先順位をつけてやっていく必要がありますが、優先順位が低いからとずっと先延ばしにしないで、できるタイミングがあればすぐにでも取りかかるように癖付けましょう。

 

+++—————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!
転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++—————————————————————+++

モチベーションモチベーションが上がらない人の特徴と簡単な対策法前のページ

その気分の沈み、もしかして「ウィンターブルー」かも?次のページウィンターブルー

関連記事

  1. 頭を抱える女性

    仕事

    職場でこんな人は要注意!セクハラをする人の特徴と心理

    セクハラをする上司は嫌ですよね。どんな人がセクハラをするのか、その対策…

  2. 仕事をする女性

    仕事

    『こだわりが強い』性格の付き合い方・向いてる職業

    中途半端は許せないゆえに衝突したり、自分にうんざりしたりしてませんか?…

  3. 落ち込む女性

    仕事

    あなたも変わることができる!仕事を覚えれない人の特徴と改善方法

    毎回、怒られて仕事が覚えられない。そんな人に見てほしい情報です。…

  4. 日商簿記

    仕事

    社会人なら取っておきたい!オススメ資格・検定

    資格や検定を持っていたら就職や転職に有利ということは誰もが知っています…

  5. 会話術

    仕事

    【なるほどはNG】相づちのたびに株が急上昇する受け答え術。

    社会人になると求められる会話術。臨機応変に対応するのは、意外と…

  6. 経理担当の女性

    仕事

    経理を目指す!キャリアアップしたい!オススメの資格

    経験を積んでおけば辞めた後も再就職しやすくて安心という理由で事務系の職…

  1. 洗顔

    ヘルス・美容・ファッション

    “塗る”よりも“落とす”ケアを。洗顔こそ美肌への第一歩。
  2. マンガ

    ライフスタイル

    恋に仕事に頑張る女性が共感するマンガ3選
  3. 証明写真

    仕事

    証明写真が採用結果に関わる!あなたの取り方・写り方、大丈夫?
  4. ジャンプする女性

    ライフスタイル

    今年こそやりたいことを見つける! 脱・無趣味人間を目指そう♪
  5. ヨドバシカメラ梅田

    ライフスタイル

    ヨドバシカメラの福袋がすごい!並ばなくても買える?Part1
PAGE TOP