おからパウダー

ヘルス・美容・ファッション

簡単かけるだけ☆今話題のおからパウダーがすごい!

おからパウダー

 今話題のおからパウダー。かけて食べるだけで女性にうれしいことがいっぱいあるんです! 食べ方やその効果をご紹介します。

 

大豆 おからパウダー

◎おからパウダーって何?

テレビなどでも今話題のおからパウダーですが、そもそもおからって何かご存知ですか?

おからとは、豆腐を作るときに出る大豆のしぼりかすのことです。それを粉末にして乾燥させたものがおからパウダーになります。

おから 食物繊維

◎おからの効果とは

なぜおからがこんなにも注目されているのかというと、実はおからにはすごい健康パワーが秘められていることが判明したのです!

 

○食物繊維が豊富

ダイエットにいいと言われている理由がこれです。食物繊維が豊富に含まれているため、腸内環境を整えてくれてお通じも良くなります。また腹持ちが良くなるため、満腹感を持続させてくれるので食べ過ぎを防ぐ効果もあります。同じ大豆製品である豆乳と比べても、食物繊維の量はおよそ22倍もおからの方が上だという結果も出ています。

 

【おからパウダー10g(大さじ3杯)】
カロリー:42kcal 食物繊維:4.4g
【豆乳100g】
カロリー:46kcal 食物繊維:0.2g

(「DietPlushttps://dietplus.jp/より引用)

 

○大豆イソフラボン効果

大豆のしぼりかすとはいえ、大豆としての栄養素はしっかりと残っています。

特に大豆イソフラボンは肌のコラーゲンを増やしてくれたり、肌にうるおいを与えてくれたりと女性にとってうれしい効果も期待できます。

また女性ホルモンに似た構造であるため、骨粗しょう症の予防にも役立ちます。

おから ダイエット

◎どうやって食べるの?

では実際にどうやっておからパウダーを摂取していけばいいのでしょうか?

 

「食事の時に、大さじ1杯のおからパウダーをふりかけて食べる。」

 

実はこれだけです。おからパウダーは味がないため、どんな料理に混ぜて食べてもほとんど違和感はありません。

ただ、おからパウダーは水を含んで3倍に膨らむため満腹感によるダイエットを考えている方は、食前に食べた方が良いです。

具体的におススメの食べ方をご紹介します。

 

○ヨーグルト

ヨーグルトにおからパウダーを滑らかになるまで混ぜましょう。

できれば糖分を加えない方がダイエット効果は高いです。

食物繊維と乳酸菌で腸内環境の改善にはもってこいの食材です。

 

○コーヒー

コーヒーに混ぜるとソイラテのようなまろやかな風味になり、手軽に取りたい人にはおススメの方法です。

コーヒー自体もやせホルモンを促進させる効果があるため、おからパウダーとの相乗効果もありです。

 

○お味噌汁

やはり同じ大豆製品であるお味噌汁との相性は抜群です! 味がまろやかになります。

 

まとめ

他にも、小麦粉の代わりして料理に使うという方法もあります。たくさんレシピがあるのでぜひ調べてみてくださいね!

字 きれい字がキレイな人は得をする!? あなたも美文字で印象アップ!前のページ

運だけじゃない! 懸賞に良く当たる人がやっていること4選次のページ懸賞 金

関連記事

  1. ヘルス・美容・ファッション

    免疫力アップ!インフルエンザ・感染症予防に食べたい冬の食材

    乾燥する冬はインフルエンザや感染症の発症が心配です。発症すれば長期の療…

  2. ヘルス・美容・ファッション

    秋靴2020★絶対手に入れたい!レディーストレンドシューズとは?

    このところ、朝晩はひんやりする日も多くなりました。だんだんと秋…

  3. 花粉症の女性

    ヘルス・美容・ファッション

    これはNG!やってはいけない花粉症を悪化させる習慣・改善対策

    しっかり対策しているのに症状が悪化しているな…って感じたことありません…

  4. 体調 腸活

    ヘルス・美容・ファッション

    この夏、元気に美肌で過ごすための“腸活のススメ”。

    暑いからといって冷たいものを飲みすぎたり、食欲がわかず偏食して…

  5. 鍋料理

    ヘルス・美容・ファッション

    寒い日は辛鍋がおすすめ!簡単レシピPart2

    手間を掛けたくないけど栄養はしっかり摂りたい、でも外食は避けたいとなっ…

  6. 目玉焼きとウインナー

    ヘルス・美容・ファッション

    今日から始めたいグルテンフリー生活!Part1

    健康や美容に関心の高い方であれば、何度か聞いたことがあるのではないでし…

  1. 長いも

    ライフスタイル

    今大注目の食材! 長いもで免疫力をアップさせよう☆
  2. メイク ベージュ

    ヘルス・美容・ファッション

    目指せマイナス5歳見え! 「ベージュアイ」!
  3. 飛行機 長距離

    お出かけ情報

    旅慣れエディターが推奨! 長期フライトをラクに乗り切るグッズ6選。
  4. 泣く男性

    仕事

    知らず知らずにやっているかも!?男性へのハラスメント Part1
  5. 野菜 保存方法

    ライフスタイル

    【ひとり暮らしの女子必見!】意外と知らない、野菜の保存テクニック。
PAGE TOP