【最低賃金制度をご存知ですか?】
働くすべての人に、 賃金の最低額を保障する制度です。
※万が一最低賃金以上を支払わないと、その差額を請求する権利があります。
仮に、双方合意で最低賃金以下で契約を結んでいても、法律上無効となり
最悪の場合、罰金(50万円以下)の支払い義務が命じられます。
【最低賃金の対象となる賃金】
最低賃金の対象となる賃金は、毎月支払われる基本的な賃金です。
【全国の最低賃金は?】
【あなたは大丈夫?】
最低賃金額以上となっているかどうかは、
賃金額を時間当たりの金額に換算し、最低賃金(時間額)と比較します。
【最低賃金には2種類あります】
地域別最低賃金
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
年齢・性別・パート・学生・アルバイト・派遣など
働き方の違いに関わらず、すべての労働者に適用されます。
特定最低賃金
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
基幹的労働者(鉄鋼業など)を対象として地域別最低賃金よりも
金額水準の高い最低賃金を定めている。
なお、地域別最低賃金と特定最低賃金の両方が同時に適用される場合は、
使用者は高い方の最低賃金額以上の賃金を支払わなければなりません。
守ってますか?守られてますか?
雇う上でも、働く上でも最低限のルールです。
不明な点や不安な場合は、労働基準監督署に相談しましょう。
※厚生労働省HPより引用